35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

天理市議会 2018-03-01 03月22日-04号

国保料引き下げ介護保険料利用料引き下げ公的保育拡充多子世帯への補助金支給給付型奨学金実施多重債務者への総合的支援、三十人数学級実施福祉医療制度障害者福祉の委任払い制度全面実施中小企業融資制度複数保証の一本化・開業支援充実出世払い融資実施地域経済振興条例制定地方自治の本旨である住民自治団体自治充実を目指す自治基本条例住民投票条例制定、フットパスによるまちづくり

天理市議会 2015-03-01 03月04日-02号

その中でも、相談者の中には多重債務者がいます。現在の生活保護制度は、借金をしていることを基本的にその前提にしていません。生活を再建するためには、税あるいは健康保険介護保険、年金、住宅生活保護、あるいは就労、教育医療福祉施策弁護士司法書士などが庁内、あるいは関係機関が連携して、総合的に対応をしていくことが必要です。

大和郡山市議会 2013-09-17 09月17日-03号

多重債務者包括支援プロジェクトなどもなされて、市民生活相談課を中心に構成されています。また予算は、法律相談運営費は市費で57万 1,000円、消費者相談は 459万 1,000円と消費者行政活性化交付金90万 8,000円、生活困窮者支援セーフティネット支援対策事業費補助金 1,237万円、ハローワークはもちろん厚生労働省の費用で補っているそうであります。通称ワンストップと呼ばれています。

生駒市議会 2012-09-18 平成24年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2012年09月18日

モデル地区の一つである滋賀野洲市では、既にほぼ同質の考え方である多重債務者包括プロジェクトで包括的な支援を行っていました。これは、納税推進室住宅課上下水道課など、税金使用料などの滞納情報を保有する2室7課をチームとし、税金などを滞納している市民に対し、なぜ支払えないのかを丁寧に聞き取りすることで、債務整理につなげる取組です。  

大和高田市議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第2号) 本文

そこで、滋賀県の野洲市では、生活苦のSOSの信号を窓口が敏感に感じ取り、徴収部門消費生活相談室が連携をし、問題解決の方法をアドバイスして解決の糸口になるとともに、経済的弱者である多重債務者問題解決を進めることによって、生活再建がより早く可能になり、滞納問題にも効果があらわれてきたということです。

広陵町議会 2011-09-21 平成23年第3回定例会(第4号 9月21日)

しかし、私は例えばここで労働基準法労働者保護していることの重要性の問題であるとか、あるいは多重債務者にならないために気をつけるというのは何であるとかいうような、実際の将来大人になったときに身につけておくべき、しかるべき教育というものも位置づけてやっていただく必要がある、そういうことにぜひ再検討をしていただきたいなと、こういうことを思っているところでございます。  

奈良市議会 2011-09-08 09月08日-03号

私は、4年前の9月定例会で、滞納税も含めた多重債務者実態調査解決のための相談体制拡充を訴えました。検討するとの市長答弁でしたので、その後の進捗状況についてお伺いいたします。 次に、総務部長に質問します。 今回の事件では、滞納に対する延滞金が着服の対象となりました。個々の滞納者延滞金額はわかっているが、奈良市全体としてどうなのかを把握する仕組みがないことが問題だと思います。

広陵町議会 2011-03-14 平成23年第1回定例会(第4号 3月14日)

社会人となって身につけておくことはこのことに限らず、例えば労働基準法であり、例えば多重債務者にならないための方策もあります。いささかバランスを欠いているのではないかと心配になります。そして、鳩山元総理の母親からの贈与に関する脱税事件で、徴収された税金が時効により利息までつけて返済された報道に接し、これでは租税教育にあしたはないのではないかとがっかりしています。  11番目でございます。

桜井市議会 2011-03-10 平成23年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2011年03月10日

そういった形で市民に対しても返納金もあり、そして、そこから市のほうに納めていただいたということもあって、結構効果があらわれているということなので、桜井市もいま司法書士による相談会等を行われているとは思うんですけども、そういった方のところ以外にも滞納されている方にもひょっとしてそういった多重債務者という方もおられるかもわかりませんので、そういった指導等桜井市からもまたやっていただきたいなと。

生駒市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2011年03月07日

消費者保護については、消費者行政活性化事業として、消費生活センターにおける相談員手話習得などによるレベルアップや多重債務者保護のための相談日の設定を引き続き行うとともに、相談員の増員や、啓発冊子を発行し、市民生活の安定と向上を目指します。具体的には、新たに、土曜日に消費生活相談員による電話相談を開始いたします。  

生駒市議会 2010-11-08 平成22年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2011年11月08日

79 ◯山田弘己委員 多重債務者無料相談を入れたということですが、当然この相談の中に含まれている件数と考えているわけですけども、これに相談に来る方というのはやはりお勤めされている方が多いので、時間帯とか幅広く、顧問弁護士だけのときと比べて時間帯等対応も変えられたということで理解してよろしいでしょうか。

大和高田市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第2号) 本文

また一方、県社協実施主体となっている生活福祉貸付制度も、4年前の6割程度で利用が減る傾向にあり、失業や減収などで生活が苦しくなった人にとって利用しにくく、消費者金融などによる多重債務者を生む一因にもなっているとして、利用要件を大幅に緩和されるようでございます。連帯保証人がなくても借りられ、金利引き下げ、理由や用途を限定しないなど、雇用保険生活保護をつなぐ安全網づくりを目指すとしております。

大和高田市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第5号) 本文

続いて、多重債務者への支援についてです。  現在、多重債務者は、約230万人と言われています。本市においても、生活困窮から多重債務に陥る人がふえています。国もこうした事態を重く受けとめ、住民から最も近い身近な地方自治体が相談窓口を設け、主体的、積極的に対応することの重要性を強調しています。

大和高田市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第4号) 本文

全国消費者金融利用者は少なくとも1,400万人以上、その中で多重債務者は200万人を超えると言われています。そこで、貸し手への規制を通じて、新たな多重債務者の抑制のために、貸金業法の改正や貸し付けの上限金利引き下げ貸付残高総量規制導入等などの施策が講じられています。ところが、やみ金と呼ばれる業者が多重債務者を食い物にしていると言われています。  

  • 1
  • 2